令和6年7月24日 長野基地 食堂に鰻の蒲焼がふるまわれました。
今年も暑い夏の到来です。社員・ドライバー鰻を食べて力を付けて、
充実した仕事に・充実したプライベートに邁進してもらいたいと思います。
連日の酷暑ですが、負けずに頑張りましょう!
令和6年1月14日
毎年恒例の伏見稲荷大社 青木ヶ瀧への参拝です。
交通安全、ならびにスタッフとそのご家族の健康を祈願いたしました。
令和2年7月26日、JAながの様協力のもと、北信地区の農産物を荷台にデザインしたラッピングトラックを進行させました。
12トントラックの荷台の左右側面と荷台後方に、リンゴ・ブドウ・桃・梨などの果実や、ブナシメジ・エノキタケ・なめこのきのこ類、アスパラガスやトルコギキョウなどの主要品目を色鮮やかにデザインしました。主に関西方面への輸送に使われ、県内外の消費者に産地をPRするとともに、生産農家様の思いを消費地に届けます。
出発式にはJAながの宮澤組合長と小池常務、当社からは工藤会長が出席し、テープカットを行いました。
私たちの交通事故対策・安全意識向上への取組みが認められ、平成30年4月には長野県中央警察署より交通安全活動推進モデル事業所に指定されました。
交通事故を起こさないため、私たちは日ごろから安全対策に鋭意取り組み、研修や教育の場では常に安全意識の向上を図っています。
が、しかし..それに加えての神頼みです。
新しいトラック納車の時は、専任の神官に交通安全の祈祷をしていただきます。もらい事故も含めて交通事故と無縁でありますように...
ヤマヨ運輸㈱本社へのお問合せ
業務に関するお問い合わせは下記グループ会社・部門に直接お電話くださいませ。
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。